映写、書き消し、マグネット掲示、3WAY(スリーウェイ)ホワイトボードシート(品番 FE-3WAY)


ボンドや専用両面テープ、専用マグネットシートを使って、壁に
直接貼れ、ハレーション無く映写もできるホワイトボードシート
![]() |
・壁に直接貼れる ・映写と書き消しが、両方できる。 ・上からマグネットで留められる。 |
プラスターボード面、木下地面、ビニール壁紙面などに貼れます 裏面に接着剤がついていません。 失敗しない!
|
---|
![]() ※シートサンプル送付可能です。お気軽にお声掛けください。 |
メディアNEWS! 3WAYホワイトボードシートは、仕事のできるオフィスへの環境改善をお手伝いします |
||||
---|---|---|---|---|
![]() ※記事拡大 |
|
|||
|
||||
→マスコミ紹介商品記事一覧はこちら![]() |
マグネットシートやボンド、両面テープで、壁面に固定できます。 |
||
---|---|---|
本商品には、裏面に接着剤がついていません。 下記 3種類の施工方法で、壁面に貼ることができます。 |
||
壁面との密着面詳細図 | 施工方法 | |
![]() |
1:マグネットシート工法![]() ※(MG-52)↑別売り 下地に専用マグネットシートを貼り、マグネットシートの 吸着力を利用して貼るので、簡単で 万が一失敗しても 貼り直しができます。
|
|
各施工方法の説明はこちら ![]() |
||
【ご注意】 貼り合わせずにタッカー留めやビス留めだけでの固定は避けてください。 生地重量が ![]() |
スリーウェイ(3WAY)ホワイトボードシートの特長
- 壁面がホワイトボードとスクリーン両方に利用できます。
プロジェクターで投影した画像の上に補足説明を書き加えたり、○!?などの
マークを書き込めるので、プレゼンテーションや会議の際大変便利です。 - 上からメモ、写真などをマグネット留めできるので、掲示板としても利用できます。
(中間層がさびない鉄粉シート構造)
-
ホワイトボード、ホワイトボードシートの素材については、豆知識のページに詳しく記載しています。ご興味のある方は、是非、ご覧ください。
価格表
サイズ(厚みx巾x長さ) | 重量 | 販売価格 (税抜) |
|
---|---|---|---|
FE-3WAY (巻) |
0.4mmx1220mmx10m巻 | 1巻 約16kg | 90,000円/巻 |
FE-3WAY (切) |
0.4mmx1220mmx1m | 1m 1.6kg | 10,000円/m |
生地幅には多少の伸びがあります。
※10m 1巻単位、1m単位の切り売りはショッピングサイトよりご購入いただけます。
※商品金額10,000円以上(税抜き)の場合、送料は当社が負担いたします。
ただし、沖縄・離島・北海道を除きます。仔細につきましてはお問い合わせください。
※特注品は商品金額、10,000円以上でも送料が別途かかりますのでご了承ください。
※10cm単位の切り売りをご希望の場合、又は縦x横ご希望サイズカット売りの場合も1枚より承りますので、下記お見積りボタンよりご依頼ください。折り返し、見積書をお送り致します。
※軟質素材の為±2ミリ程度の寸法誤差がでます。サイズカットご希望の場合、ご考慮の上ご指示ください
〔ご注意〕
- プロジェクターの光が乱反射しないように表面のつやを抑えています。
そのため他のホワイトボードシートと比較するとホワイトボードマーカーの消去性が多少劣ります。
専用のイレーザー(黒板消し)のご使用をオススメします。
通常別売り、当シート(1シート1m以上)お買い上げのお客様には、1個同梱しています。
▼ FE-3WAY(反) 【1220mmx10m巻】 |
▼ FE-3WAY(切) 【1220mmx1m毎切り売り】 |
10m以上のご購入は、10m巻と1mごとの切り売りを組み合わせてご購入ださい。 |
; |
壁面に貼り合わせる時の 施工手順と施工上の注意 (施工方法によってお選び下さい)
マグネットシート工法
下地にマグネットシート(MG-52)を貼りマグネットシートとホワイトボードシート内の鉄粉との吸着力を利用して、貼る面積の大小にかかわらず、糊なしで楽々スイスイ貼り合せることができます。
ボンド施工法 プラスターボード面・合板・コンパネなどの木下地面など ◆施工面が大きい場所
下地に木工用ボンドを直接塗布して貼り合わせる施工法です。
(高さ2m程度、面積5平方メートル程度まで、たて貼り、突きつけジョイントで貼り合わせ)
専用両面テープ施工法 ビニール壁紙面 など、◆施工面積が比較的小さい場所 (1から2
程度)
凹凸(ドット付き)両面テープ(RYO-1)を下地に貼り、上から3WAYホワイトボードシートを貼る施工法です。凹部より空気が抜けて、シワなくきれいに貼れます。
3WAY(スリーウェイ)ホワイトボードシートの 使用上の注意
- コンクリート壁、漆喰壁、ブロック、レンガ面への施工は避けてください。
- 両面テープやボンドで一度貼り付けてしまうと、再剥離ができませんのでご了解ください。
- 書き消しはホワイトボード専用マーカー、専用イレーザーをご使用下さい。
プロジェクターの光が乱反射しないように表面のつやを抑えています。
そのため他のホワイトボードシートと比較するとホワイトボードマーカーの消去性が多少劣ります。
専用のイレーザー(黒板消し)のご使用をオススメします。
通常別売り、当シート(1シート1m以上)お買い上げのお客様には、1個同梱しています。 - 下層が鉄粉混練シート構造の為、スチール製のホワイトボードに比べると、マグネットの保持力が劣ります。(商品にはパワーマグネットバーが付属しています。)
また、市販のマグネットフックやマグネットクリップに表示されている耐荷重は、スチール面に貼った場合の数値です。鉄粉シート構造のホワイトボードシートには、該当いたしませんのでご注意ください
- 表面が汚れてきたときは、水拭きでよく拭き取り乾燥させてください。
シンナー等の溶剤は表面を傷めますので使用しないで下さい。
|
専用イレーザー
・当ページ商品(1シート1m以上)お買い上げのお客様には、1個付属しています。
別途ご注文の際は下の購入ボタンにて購入できます。
マグネットスクリーン用イレーザー Lサイズ
マグネットスクリーンは映写用に表面の光沢をおさえているため、通常のホワイトボードマグネットに比べると、消去性能が劣ります。そのため、 きれいにふき取る特性を備えた【マグネットスクリーン用イレーザー】のご使用を推奨いたします
![]() |
品番 | SZ-1 |
---|---|
サイズ | 厚さ 25mm × 幅 40mm × 長さ 150 mm |
色 | ブルー |
単価 | 1個 180円(税抜) |
※1個単位、送料別途。
マグネットスクリーン用イレーザー 特大サイズ
![]() |
![]() |
品番 | SZ-LL |
---|---|
サイズ | 厚さ 45mm × 幅 70mm × 長さ 165 mm |
色 | ブルー |
単価 | 1個 380円(税抜) |
※1個単位、送料別途。
専用マグネット
●ホワイトボードシートは、中間層が鉄粉混練シート構造の為、スチール製のホワイトボードに比べるとマグネットの保持力が劣ります。
マグネット留めをされる時はパワーマグネットバーをご使用下さい。市販のマグネットでは磁力が弱く保持力が落ちます。(商品にはパワーマグネットバーが付属しています。)
パワーマグネットバーは、強力な異方性の磁石を使用しています!別途ご購入は下の購入ボタンにて購入できます
![]() |
パワーマグネットバー100商品詳細はこちら |
品番 | PB-100 |
---|---|
サイズ | 厚さ 3mm × 幅 15mm × 長さ 100mm |
色 | 白、赤、青、黄、黒 |
単価 | 1本 55円(税抜)※1本単位、送料別途 |
![]() |
パワーマグネットバー200商品詳細はこちら |
品番 | PB-200 |
---|---|
サイズ | 厚さ 3mm × 幅 15mm × 長さ 200mm |
色 | 白、赤、青、黄、黒 |
単価 | 1本 110円(税抜) ※1本単位、送料別途 |
用紙保持枚数の目安 A4サイズコピー用紙 |
|
---|---|
パワーマグネットバー PB-100 | 約6枚 |
パワーマグネットバー PB-200 | 約8枚 |
ビニール壁紙面にFE-3WAYを貼り、上からパワーマグネットバーでA4サイズコピー用紙を留める
試験条件
・マグネットバー留め位置は、用紙の上から30m/m、左右中央部。
・保持条件は室内無風で 1分間
※データは代表値であり、規格値、保証値ではありません。
映写ができる関連商品
映写と 書き消しだけで良い、上からマグネット留めは不要の場合 |
||||
![]() |
直接壁に貼れて映写もできるホワイトボード(AE-1)
1m/8,000円(税抜き)より |
|||
現在使っているスチール製のホワイトボードや黒板の上に貼って映写、書き消しをしたい。 |
||||
![]() |
1m/7,300円(税抜き)より |
|||
映写、書き消し両用ホワイトボード。 |
||||
|
参考商品
壁紙面やスチール面にはこちらへ |
![]() |
![]() |